沼津市 三島市 清水町の便利屋
伊豆の国市 函南町 長泉町 裾野市にも対応
SDGs(エス・ディー・ジーズ)とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。
2015年9月のサミットで国連が国際的な規模で地球と人類の問題を17項目に分類し、それらを達成するための具体的な169のターゲットを作成しました。
この項目を2030年までの15年間で達成し解決するという指針がSDGsとなります。
17の目標には「貧困をなくそう」「全ての人に健康と福祉を」のような発展途上国への支援を掲げる項目から
「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」「産業と技術革新の基盤をつくろう」など、先進国に目標設定した項目まで様々です。
他にも「気候変動に具体的な対策を」「海の豊かさを守ろう」などの項目は、世界各国に共通する環境を意識した目標となります。
弊社は、SDGsの推進する目標達成に向けてリサイクル・リユース関連業務に取り組んで参ります。
SDGsで弊社が取り組んでいる事業に関して
リサイクル事業
・資源として再利用しやすいよう廃棄物を正しく分別する。
・循環社会へ向け責任をもって廃棄物を適切に管理・廃棄する。
・可能な場合、お客様が不要となった物の買い取りを行う。
リユース事業
・お客様が不要になった物を使えるようにして必要な人に届ける。
・可能な限りリサイクルショップや海外で物の再利用を行う。
・使用済みの製品や部品でも回収して再活用できるようにする。
SDGsの目標:11(住み続けられるまちづくりを)

目標11のポイント
都市部に生活する人々に快適で便利な生活を提供し、持続可能な開発をできるような環境を整える。
SDGsの目標:14(海の豊かさを守ろう)

目標14のポイント
陸上活動による汚染を減らし、あらゆる種類の海洋汚染を防止し、海洋のごみを大幅に削減する。
SDGsの目標:15(陸の豊ゆたかさも守ろう)

目標15のポイント
生命を維持するために大切な役割を果たしている森林の減少をくい止め、陸上の豊かさを守る。